




[2020.4.1] 認定こども園になりました。
令和2年度になりました。 社会福祉法人みどり福祉会 みどり保育園は本日令和2年4月1日より、「認定こども園 みどり保育園」となりました。 新たに保護者さんの就労に関係なく満3歳から受け入れることが出来る様になりました。 […]
[2019.12.5] インフルエンザに注意しましょう
全国的にも、インフルエンザが流行し始めているニュースが聞かれます。 インフルエンザにかからない為には、 ①流行前のワクチン接種 インフルエンザワクチンは、感染後に発症する可能性を低減させる効果と、発症した場合の重症化防止 […]
[2019.10.21] 朝の会の様子
2~5歳児さんは、朝の会で毎日「のの様(弘法大師の幼少時の姿)」に手を合わせます。 「今日もみんなが、ケガがなく過ごせますように…」そんな声が子ども達から聞こえてきそうですね。 みどり保育園では仏教保育を基調としています […]
[2019.10.21] 親子DEふれあいフェスティバル
19日(土)に宅野町伝統芸能伝承館で、親子でふれあいフェスティバルが行われました。今回も運動講師の峯田先生にお越しいただき、楽しい運動遊び、ふれあい遊びを教えていただきました。毎年10月に行っていますが、毎回大好評で、今 […]
[2019.10.10] 今日の子ども達
今日は朝が寒かったですが、昼間は良い天気になりましたね。気温差が大きいせいか、咳や鼻水が出る子が増えてきました。皆さんも、体調に気をつけてくださいね。 今日は園庭で、思い思いの遊びを楽しみました。 0歳児から5歳児までの […]


[2023.2.4] 鬼は外!福は内!
2月3日は、節分会がありました。この日の為に、各クラスで工夫して鬼のお面や豆入れを作りました。 「みんなの中には、どんな鬼がいるかな?」と尋ねると「泣き虫鬼がいる!」「ねぼすけ鬼がいる!」「怒りんぼ鬼かな?」と子ども達。 […]
[2023.1.25] *雪あそび*
昨日から降り出した雪・・・ 年に数回、積もるか積もらないかの雪なので、子どもだちは大興奮! 「私のお家の周りも真っ白だったよ!」と朝から雪の話題で盛り上がっていまし […]
[2023.1.13] もちつき、ぺったんこ!
年末に延期していたもちつきを1月12日に行いました。 エプロンをつけて準備をしながら、「今日はおもちつきだー!」「いっぱいつくぞー!」と楽しみにしていた子ども達。 順番に自分で杵をもち、おもちをついてみまし […]
[2023.1.13] 鬼だぞー!(れもん組)
1月12日(木)に、鬼のお面作りをしました。 まずは、鬼の髪の毛の部分に、クレヨンで自由に描いていきます。「ぐるぐるー」「しゅー」と自分で効果音をつけながら、自由に描きます。 次は、顔のパーツを自分で貼っていこう!どんな […]
[2023.1.5] 明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 新しい年になり、昨日から保育園も始まりました。 元気いっぱいのれもん組さん。今日から全員そろったので、ししまいの製作をしました。 絵の具に初挑戦。筆を […]
