外遊びをしていると、カンカンと踏切の音が聞こえてきます。 園庭の入り口にある仁王門の所から、線路や走っていく汽車が見えるので、子ども達が楽しみにしています。 カンカン…と音が聞こえてくると、汽車を見ようと、走って仁王門ま […]
今日も気持ちの良い天気でした。 れもん組さんは、日課の階段登りに出発! 先に到着した子達は、後から登ってくる子達を応援して待ってくれていました。 今日も頑張ったね!はい、ポーズ! この後は、園庭でしっかり遊びました。まま […]
毎日良い天気が続いています。れもん組さん達は、足腰を鍛える為に、新年度から階段登りをしています。園庭の仁王門の所から下の道まで長い階段が続いているので、みんなで下から階段を登っています。膝をついて登るのではなくて、足の裏 […]
4月1日から、令和4年度がスタートしました。 進級式が終わり、ひとつお兄さん・お姉さんになって、なんだかウキウキの子ども達です。 白組(5歳児)3名、赤組(4歳児)3名です。担任は山根先生です。 元気いっぱいの、にぎやか […]
8月24日(火)に、毎年恒例の夏祭り会【お店屋さんごっこ】を行いました。今年はお楽しみ会も合同で、卒園児の3名も遊びに来てくれました。少し前から今日の日の話をしていたので、「1年生はいつ来ますか?」「あと何回寝たら、お祭 […]
8月20日(金)に、8月の誕生会を行いました。誕生日のお友達は、8月に入園したばかりの、島田 はなえさんです。初めての誕生日を迎えて、1歳になりました。 ステージの上に上がると、これから何があるんだろう?といった表情で、 […]
8月11日(水)に、2~5歳児さんで、クッキングを行いました。今回は、餃子の皮ピザを作ります。 皮の上に乗せるピザソースは手作りで、園のプランターでとれたトマト、ピーマン、ナスを使って作りました。玉ねぎも一緒にみじん切り […]
16日(水)に、6月の誕生会がありました。 6月誕生日の子は、つかさくんです。3歳になりました。 今日はみんなにお祝いしてもらい、恥ずかしさよりも嬉しさでいっぱいの様子です。 恐竜大好きのつかさくん。「ティラノサウルス」 […]
遊戯室のステージ上の所に、ののさま(弘法大師の幼少時の姿)の絵があり、子ども達は毎朝「ののさま」に手を合わせます。6月15日は、ののさまのお誕生日で、この日は毎年全員で本堂にお参りをします。 そして、本堂におられる本尊様 […]
今年も園の畑の隅に、ユスラウメが実をつけました。ブルーベリー大の小さな赤い実で、食べると少し酸っぱい実です。子ども達は、この実が大好きで、毎年楽しみにしています。 子ども達と一緒に植えた夏野菜も、ぐんぐん生長しています。 […]

















